八重樫vsテクアペトラ予想!! 激闘王の名にふさわしい戦いを見せて井上尚弥につなげ!!(また瞼めっちゃ腫れるかな?)

NO IMAGE

ライブイメージ
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る

2016年5月8日、東京・有明コロシアムでIBF世界L・フライ級タイトルマッチが行われる。王者八重樫東が同級10位のマルティン・テクアペトラの挑戦を受ける一戦である。

2015年末にハビエル・メンドサからタイトルを奪った八重樫が迎える初防衛戦。激闘王の異名を持つ名勝負製造機が今回も観客の目を釘付けにすることができるか。

「八重樫の試合にイラつく…。テクアペトラ程度に激闘王って、ただの泥試合だろ」

なお、この試合はWBO世界S・フライ級タイトルマッチ井上尚弥vsダビド・カルモナ戦とのダブル世界戦として開催される。

「井上尚弥の強さ、すごさを考える。カルモナ戦の予想? KO勝ちでいいんじゃないの?」

大振りのスイングが持ち味のインファイター。八重樫はスピードで優位に立て

対戦相手のテクアペトラは戦績が13勝6敗3分の戦績の選手である。

「Martin Tecuapetla」

過去の試合をいくつか観たが、左右フックを大振りしながら前進してくるインファイターという印象である。どことなく前回判定勝ちを収めたハビエル・メンドサに似ているように思える。あの選手のオーソドックス版とでもいえばいいだろうか。

「八重樫vsハビエル・メンドサ!! 赤っ恥予想の言い訳をしていくぞww」

KO率も高く、試合を見てもパンチ力はありそうである。体つきも分厚く、打たれ強さも持ち合わせている選手なのだろう。

ただ、決してスピードがある方ではない。
というより、はっきり言って鈍重な部類に入る選手である。

「村田が香港でベドロソと対戦!! 世界戦に突き進む村田のプロ10戦目を予想する」

あの程度のスピードや追い足では、恐らく八重樫の出入りについていくことはできない。もちろん油断は禁物だが、コーナーを背負って連打を浴びるような状況にさえならなければ八重樫が問題なく勝てるのではないかと思う。

しかもメンドサのオーソドックス版とは言ったが、この選手のボクシングはメンドサよりも幅が狭い。
じわじわとにじり寄って左右フックを振り回す。攻撃パターンは本当にこれだけである。相手にスピードでかく乱されるとどうにもならなくなるタイプの選手といっていいのではないだろうか。

そして、打ち終わりに身体が大きく流れるのもこの選手の特徴である。
これも前回のメンドサと近い部分があるのだが、腕を思いきり強振するので打ち終わりの体勢が安定しない。身体が流れて無防備な姿を晒すのである。
打ち終わりの姿勢が安定しないので、当然連打も続かない。中間距離で打てる連打はせいぜい2発までといったところだろう。

ロマゴン、アローヨを大差判定で退ける!! 半病人のゴンサレスにアローヨは歯が立たず」

前回のメンドサ戦の八重樫は、相手の身体が流れる瞬間を狙ってパンチを当てるシーンが多く見られた。そして今回も同じようなシーンが増えるように思えるのだが、いかがだろうか。

また、テクアペトラはパンチの軌道がかなり外旋回なので、同時にパンチを出しても八重樫の方が先に相手に到達するだろう。イメージ的にはテクアペトラの1発に対し、八重樫は1.5発ほどのパンチを出せるくらいの差があるのではないかと思う。

「井上がカルモナに大差判定で勝利!! 意外と苦戦? 拳を痛めて攻撃力が半減」

テクアペトラがモーションに入った瞬間にバックステップ。
打ち終わりに身体が流れたところに踏み込んでワンツー。
打った後にすぐに離れる。
テクアペトラがモーションに入った瞬間に右で迎撃。
相手が反撃姿勢に入る前にテクアペトラの右側へステップ。

ロープを背負わないことだけ考えてヒット・アンド・アウェイを意識していれば普通に勝てる相手なのではないだろうか。相当調整に失敗しないかぎりそこまで危険はない。
あえて懸念材料を挙げるとすれば八重樫のコンディションだろうか。試合ごとに好不調の波が大きくムラっけのある選手なので、その部分が心配といえば心配ではある。

後、八重樫にはワンツーを打った後に棒立ちになるという悪癖がある。なぜか打った後にフッとノーガードで仁王立ちする瞬間があるのだ。
自分のパンチの効果を確かめているのか、相手の反撃を上体でかわしてやろうとしているのか知らないが、本当にそこだけは気をつけたい。
もしかしたら、テクアペトラがわざとパンチを受けてから打ち返してくることも考えられる。
「至近距離でもスピードで翻弄してやろう」などとイキったことはせずに、気を抜かずにヒット・アンド・アウェイを徹底するべきである。
自分が凡チャンピオンだという自覚を持って、まさかが起きる可能性を極力低くするのだ。

勝敗予想は八重樫の12R大差判定勝ち。相当失敗しないかぎり勝てる相手ではないか?

試合の勝敗予想だが、八重樫の12R大差判定勝ちでいきたいと思う。

序盤はスピードを活かした出入り、ときおり足を止めての打ち合いで八重樫が優位に試合を進める。
八重樫のフットワークが落ちてきた後半から両者が足を止めて打ち合うシーンが増えるが、局面局面で八重樫のパンチのヒット率がテクアペトラを上回る。
テクアペトラは何度かグラつきを見せるものの、何とか持ち堪えて打ち返す。
結局いつもどおりの激闘となり、最後は大歓声の中終了のゴングが鳴る。

そして、大差判定で八重樫が勝利!!
そんな感じで終わるように思える。

前回のハビエル・メンドサ戦の八重樫は本当に動きがよかったので、あのコンディションを維持できれば今回も八重樫が勝てると予想する。もしかしたらKOもあり得るかもしれない。本当にどうなるかはわからないが。

逆にペドロ・ゲバラ戦のような出来でリングに上がってしまうと、ピンチを迎える可能性もある。コーナーに詰められて左ボディで悶絶。そんな展開も十分に考えられるから注意だ。
まあ、今回のテクアペトラはペドロ・ゲバラと比べれば実力的には若干落ちることは間違いない。相当調整に失敗しないかぎりはいつもの激闘の末に勝利を見せてくれると思う。

「木村悠が1ヶ月休職の覚悟で挑んだ世界戦で逆転勝利!! ゲバラに判定勝ちで世界王座奪取!!」

ちなみにだが、八重樫の両目はもちろん今回もパンパンだ。
この選手のガードの低さ、ガードの甘さはもう「こういうものだ」とあきらめるべきだと思う。今回もガードの間から相手のパンチを被弾するシーンはたくさん目にすることになるだろう。

もしかしてペドロ・ゲバラへのリベンジを目論んでない?

今回のテクアペトラや前回のハビエル・メンドサといったマッチメークを見ていると感じるのだが、どうも八重樫陣営はペドロ・ゲバラへのリベンジを目論んでいるのではないだろうか。

テクアペトラ、メンドサ。
両者ともにある程度上背があり、長い腕を振り回して前進してくるファイタータイプである。スピードはそこまでではないものの、身体に厚みがあって打たれ強い。
逆に上半身のたくましさとは裏腹に足腰の強靭さは感じらない。パンチの打ち終わりにやや身体が流れるために、単発で終わりやすいという欠点を持った相手である。

もちろん前回は挑戦者の立場だったし、彼ら2人に比べればペドロ・ゲバラはボクシングの幅が広い選手だ。足腰の強さもある。

一概には言えないのだが八重樫もかなりベテランの域に達している。特にスピードが持ち味の選手なので、身体のバネがいつまで続くかはわからない。何となく、集大成としてペドロ・ゲバラへの雪辱を果たして大団円という青写真を描いているように思えるのである。

どうなるかはわからないが、2016年の大晦日にペドロ・ゲバラを迎えての防衛戦がラストマッチになるという可能性もあるのではないだろうか。
いや、本当にどうなるかはわからないのだが。

「激闘王」→「怪物」の流れはイベント的に最高

以前から思っていたのだが、八重樫東→井上尚弥の流れは興行的に絶妙ではないだろうか。それはジムにとっても会場の観客にとっても視聴者にとってもである。

八重樫の激闘で観客の目を引きつけ、井上尚弥の圧倒的な強さで度肝を抜かす。
この王道パターンはボクシングイベントとして最高の流れである。

「内山vsコラレスの敗因? 経験知不足、国内専門王者の弊害が一番大きいんじゃないかな?」

八重樫の試合は確かにおもしろいのだが、スタイル的にどうしても判定決着が多くなりやすい。あれほど顔が腫れる激闘が仮に2試合続くと、さすがに観客は胃もたれを起こすだろう。
そこで速攻型の井上の登場である。
迫力満点、破壊力抜群の井上をメインに持ってくることで、八重樫の試合で腹八分目まで満たしたお客さんを一気に満腹にさせるのである。
胃もたれを起こすほど食わせるでもなく、物足りなさを残させることもなく。

「いや〜、よく食った。また来ようね」
オーディエンスの心をガッチリ掴んでのフィナーレである。

試合内容は満点。
両チャンピオンとも勝利を収めてお客さんも大満足。
主催ジムにとっても最高のコンビだろう。

何度も言うように、この先どうなるかは本当にわからない。
もちろん本人たちの希望もあるだろう。
特に井上尚弥に関しては、日本に収まりきらない器を持った選手になる可能性が高い。

だが、八重樫東→井上尚弥の流れはジムの収入源としてぜひとも年2回(うち1回は大晦日)は開催したい一大イベントに違いない。

だって儲かるからね!!
ウハウハだからね!!

余談だが「マルティン・テクアペトラ」という名前が覚えにくくてしかたがない。何回口に出しても「テクアペトラ」という名前が入ってこない。何か覚え方がないものか。

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る

【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!!