井上拓真は軽量級のキース・サーマン襲名ってことでいいよな? ペッチ・CPフレッシュマートに判定勝利で初戴冠【結果・感想】

井上拓真は軽量級のキース・サーマン襲名ってことでいいよな? ペッチ・CPフレッシュマートに判定勝利で初戴冠【結果・感想】

香港夜イメージ
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 
2018年12月30日、東京・大田区総合体育館で行われたWBC世界バンタム級暫定王座決定戦。同級5位井上拓真が同級2位ペッチ・CPフレッシュマートと対戦し、3-0(117-111、117-111、117-111)の判定で勝利。初の戴冠を果たすとともに、兄井上尚弥のWBAとの兄弟世界王者となった試合である。
 
 
開始直後から猛烈なラッシュをかける井上。
無敗のペッチ・CPフレッシュマートを後退させ、一気に決めるか? と思われるほどの勢いを見せる。
 
ところが、3Rからややペースダウン。
距離をとってのカウンター狙いに終始し、コーナーに詰まってはサイドに逃げる単調な展開が続く。
 
対するペッチ・CPフレッシュマートもガードを上げてプレッシャーをかけるが、攻撃が単発気味で追いきれず。
どちらも決め手を欠き、ポイント的にも微妙なラウンドが重ねられる。
 
終盤、オーソドックスにスイッチしたペッチ・CPフレッシュマートが前に出るも、そのつど井上のカウンターに阻まれてしまう。対する井上もクリーンヒットを奪うが仕留めきれず、そのまま終了のゴングが鳴る。
 
 
結果は大差判定で井上拓真の勝利。
各ラウンドでわずかに上回った井上が、苦戦の末に初の戴冠に成功した。
 
「井上拓真がウバーリに大差判定負けで王座統一失敗。相手に恐怖を感じさせる1発が出るといいな。兄貴みたいな」
 

井上拓真初戴冠!! でも、テレビ観戦でよかった。あの試合を現地観戦はキツい

井上拓真が初戴冠を果たした。
(「モンスターの弟」を卒業すると宣言するも、「モンスターの弟」というプロフィールのおかげで年末ボクシングのセミファイナルを勝ち取った)井上拓真が初戴冠を果たした。
 
試合は終始井上が足を使い、ペッチ・CPフレッシュマートがそれを追い回す展開。
決しておもしろいとは言えなかったが、何だかんだで「勝てばOK」。本人も言っていたように、勝ちに徹するという意味では上出来だったんじゃないの? と思っている。
 
と同時に、やっぱりこの日は会場に行かなくて正解だった。
このクソ寒い中、あんな持久走を観るためにわざわざ電車に乗って蒲田駅から歩いて〜というのはどう考えてもキツい。
その上大田区総合体育館の座席は狭いしケツも痛いし。
「うん、やっぱりボクシング観戦はテレビやでww」と。
 
あ、僕個人の話です。
別に会場に行かれた方をどうこう言うつもりはまったくないっす。
 

井上拓真は「軽量級のキース・サーマン」でいいですかね。勝手に消えたクアドラスからの襲名()

具体的な感想だが、表題の通り。
「井上拓真は軽量級のキース・サーマン襲名でオナシャス」
 
よく動く足。
どんな体勢からでもそこそこ強いパンチが打てるバランス。
それを12R継続できるスタミナと集中力。
 
強靭な下半身を活かした持久走作戦はまさにキース・サーマンのそれ。
 
「井上拓真vs ペッチ・CPフレッシュマート予想。セミファイナル出陣で「井上の弟」から卒業だぜ」
 
もともと「軽量級のキース・サーマン」はカルロス・クアドラスの称号(僕基準)だったのだが、アイツは薬物中毒で豪快にパリピったせいで先行きが見えない。
 
そんなサーマンロス()の状況が続く中、ついに現れた新生「軽量級のキース・サーマン」。
今回の暫定世界戦は、まさに次世代を担う長距離塩ランナーの出現を感じさせるものだった(え?)
 
なお、本家キース・サーマンが年に1試合未満とかいうクソ状態なのは気にするな。
 

ペッチ・CPフレッシュマートの作戦はよかったよね。井上拓真攻略にはやっぱり接近戦

などと適当なことを言っているが、実際問題として井上拓真の向かう場所はそこだと思う。
 
とりあえず、今回のペッチ・CPフレッシュマートはよかった。
以前にも申し上げたように、井上拓真攻略の一番の方法は接近戦
 
ガードを上げて距離を詰め、相手にコーナーを背負わせ打ち合いを挑む。
2017年8月の久高寛之を踏襲すれば、井上の得意なカウンターを封じつつ、近場での打ち合いに勝機を見出せる。
 
「井上拓真vs久高寛之感想。久高がクソよかった。井上は1年ぶりの復帰戦でベテラン強豪に判定勝利」
 
ペッチ・CPフレッシュマートの過去の試合を観ると、この選手は中間距離での差し合いを得意とする。
だが、恐らくそれでは井上には歯が立たない。十中八九スピードと精度で翻弄されると予想していた。
 
なので、ペッチ・CPフレッシュマートが試合を優位に進めるとすれば接近戦しかない。至近距離での打ち合いに井上を巻き込み、上背を活かした打ち下ろしで押し潰す流れ。
 
そして、試合はまさにその通りの展開だった。
若干インファイトでの手数と正確性が足りなかっただけで。
 
当初はもっと一方的な試合になると思っていたが、予想以上にペッチ・CPフレッシュマートの健闘が光った試合だった。
 
ただまあ、アレだな。
判定結果については文句はないかな。
 
常に試合を動かしていたのはペッチ・CPフレッシュマートの方だが、ヒット数ではわずかに井上。
すべてのラウンドが微妙ではあったが、そのわずかな差を合計すればああいうポイント差になるかな? という感じ。
 

強靭な下半身とカウンターのセンスで1試合を走りきれ。兄の幻影を振り払えるかが問題かな


繰り返しになるが、勝利した井上拓真については「軽量級のキース・サーマン」になるのが一番いいような気がする。
 
いや、一番かどうかは微妙だが、少なくともあのスタイルは負けにくい。試合自体は最悪レベルの塩だが、とにかく「判定力」という意味ではかなりの強みを発揮する。
 
井上拓真vs栗原慶太のOPBFタイトルマッチだって。1ミクロンも思い入れがない両選手だけど、おもしろそうな試合ではあるよね
 
マーク・ジョン・ヤップ戦のように、相手にカウンターの脅威を植え付けられれば遠い位置での塩漬け。
だが、今回のように手を出さずにプレスをかけられた際の対応が難しい。
 
ジャブが少なく、1発の脅威もない。
そもそも1、2Rであれだけラッシュを浴びせたのに、ペッチ・CPフレッシュマートはまったくビビっていない。
 
恐らく今後も今回と同様の攻められ方をされると思うが、その場合にはやはり持久走作戦が最適だろうと。
キース・サーマンばりに動き回り、要所でカウンターをヒットしてスルスルッとサイドに逃げる。
 
コーナーに詰まって被弾もするが、ラウンドを通して見れば少しだけ優位だったよね。
みたいな。
 
兄井上尚弥の幻影をどれだけ振り払えるか、本人や陣営、ファンがそれを許せるかが最大の問題だけど。
 
 
そういえば、暫定vs正規王者統一戦の相手がラウシー・ウォーレンになったらどうなるんでしょうね。放送事故レベルの塩試合になりそうな……。
 
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る
 

Advertisement

 

 

 

 

 
 

 
 
【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!!