神の左()炸裂でモレノを撃破!! 山中慎介が宿敵とのリマッチを制して11度目の防衛に成功!! やっぱり左の威力はエグいわ【結果】

NO IMAGE

大阪城イメージ
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る

2016年9月16日、大阪にあるエディオンアリーナ大阪で行われたWBC世界バンタム級タイトルマッチ。同級王者山中慎介がランキング1位の挑戦者アンセルモ・モレノと対戦し、7R1分9秒でTKO勝ちを収めて11度目の防衛に成功した。

2015年9月以来の再戦となった両者。
前回の試合では高度な技術の応酬の末、2-1の僅差判定で山中が勝利を飾った。だが、判定結果に大きな物議を醸すほどの大接戦となり、今回の再戦が実現した。

「山中がモレノに判定勝ち!! 僅差判定で辛くもモレノに勝利した山中慎介は底が見えた?」

そして今回、前戦とは打って変わって両者が激しく打ち合う展開となり、ダウンの応酬の末に山中の必殺の左が炸裂。完全勝利で防衛を果たした試合である。

「言うほどいい試合かこれ? 長谷川穂積がウーゴ・ルイスから王座奪取!! すまん長谷川、あんまり感動せんかった」

黄金のバンタム級に燦然と輝く神の左。
2016年日本ボクシング界最高の興行を、最強王者山中慎介が最高の形で幕を下ろした。

山中大勝利。勝利のためにリスクを負ったモレノと山中の左の激突

山中慎介TKO勝利!!
宿敵モレノから計4度のダウンを奪い、決着戦を制す!!
神の左はやっぱり強烈だった。

長谷川穂積vsウーゴ・ルイス戦からの興奮をそのまま持ち込んだメインイベント。
真打ち山中慎介の見事な勝利に、大熱狂のエディオンアリーナ大阪である。

2016年の日本ボクシング界最大最高の興行だった今回、文句なしの頂上決戦だったのではないだろうか。

僕はこの試合をテレビ観戦していたのだが、確かにすごかった。
特にモレノの意気込みというか、アウェイの地においての覚悟の大きさはかなり胸にくるものがあった。

前回の微妙な判定結果を受けての今回。
挑戦者という立場。
相手は地元の英雄で10度防衛中の王者。
 
「久保隼vsセルメニョ感想。ナイスファイト久保。万全の準備をした上での好試合。え? リゴンドーとやれ?」
 
モレノはこれまでのようなポイントゲームで勝利するのは難しいと判断したのだろう。試合開始直後から積極的に前に出てきていた。
「亡霊」の異名が示す通り、普段は相手の攻撃をスルスルとかわして打ち終わりを狙う受けのスタイルだが、それでは山中に勝つことはできない。勝利を掴むにははっきりとしたKOか、それに近い展開が絶対条件。これまでとは違い、自分から前に出て打ち合う作戦を実行したのである。

モレノの攻めの姿勢が大激闘を生む。山中の左が一番活きる距離に足を踏み入れてしまった

そして、結果的にはこれが2016年最高と言われる大激闘を生むことになる。
積極的な打ち合いを挑んでくるモレノに対し、山中の作戦はいつも通り。とにかく左の1発を狙うだけ。これまで以上に右のガードに対する意識は伝わってきたが、基本的には最後に左を当てるための装飾品に過ぎない。
 
「村田ズルいww このタイミングでエンダムと再戦決定って、こんなの村田が勝つに決まってるじゃんか」
 
ただ、前回と若干違っていたのは左を打ち込む角度
モレノは腰を90度に折るようなダッキングで相手のパンチをかわす。前回の試合では、そのダッキングで得意の左をことごとくかわされ、そのまま脇の下に頭を突っ込まれることでそこから先の攻め手を封じられていた。 
「圧勝ザキヤノフ!! ウォーレン手も足も出ず。やべえなww サウスポーの墓場みたいな試合だった」
 
そこで、今回山中が意識したのは左を打ち出す方向である。
つまり山中から見て右下。モレノが腰を折ってダッキングする方向に鋭角で左を打ち下ろすことで、ヒット率を飛躍的に高める。同時にモレノの防御姿勢を崩し、脇の下に頭を入れて動きを封じられることを防ぐ作戦である。

「ボンバー三浦vsサリドキター!! 好戦的インファイター対決がアメリカで実現。バルガス戦を上回る激闘に期待感」

さらに、モレノが自分から踏み込んでくるおかげで、前回よりも距離が近づいたことも幸いした。恐らく半歩程度だと思うが、前回はバックステップや左右への動きでスカされまくっていた左が、今回はことごとく当たっていたのもそのせいである。
 
「山中vsルイス・ネリ予想!! 最大にして最強の挑戦者登場? 13度目防衛戦をクリアしてカンムリワシに肩を並べろ」
 
1R開始直後にパンチを被弾しまくり、4Rの後半にモレノの右フックでダウンを奪われ会場を騒然とさせたが、案外山中本人は落ち着いていたのではないだろうか。
「今日のモレノには左が当たる。これならいけるぞ」

山中自身が「前回は3cm距離が足りずに左が当たらなかった。今回はその3cmの差を埋める練習をしてきた」というコメントを出したそうだが、その練習の賜物というヤツなのだろう。
まあ、僕には山中の左がパワーアップしたというより、むしろモレノが踏み込んできた結果だとしか思えなかったのだが。

「亀田和毅日本復帰!! また亀田の試合が観られるぞ。協栄ジム所属でライセンス申請」

やっぱり山中の左はすごい。それしかないと言われても、左に特化したスタイルという強みがある

「ガードが甘い」
「左しかない」
「右の使い方が悪い」

「リナレスがクローラに勝利!! 才能が凡人の努力をあっさり凌駕する」

常に技術的な部分であれこれと言われる山中だが、この選手の左はやっぱりすごい。特にサウスポーに対する鋭角的な左はエグいことこの上ない。
距離が近かろうが遠かろうが関係ない。自分から打とうがカウンターだろうがそれも関係ない。1発当たりさえすれば、それまでの過程をすべてふっ飛ばす威力を秘めた左。理不尽極まりない。

しかも今回はモレノが積極的に距離を詰めてきたため、打ち終わりに身体が流れるシーンもほとんど見られず。何から何まで山中の左が最大限活きるシチュエーションが揃っていたというわけである。

僕は以前「山中の左は『るろうに剣心』で言うところの斉藤一の牙突だ」と申し上げたことがあるが、そんなジョークもあながち冗談にならないくらいだから笑ってしまう。

「山中vsモレノ戦予想!! 山中慎介は最強の挑戦者アンセルモ・モレノを退けられるか?」

現状のバンタム級が「黄金()」なのか、山中の左が「神の左()」なのかは知らないが、あれだけの左を打てる選手は周辺階級にはそうそういないことだけは間違いない。

やっぱり山中の相手はサウスポーに限るな。
やっぱり次はリー・ハスキンスとの統一戦しかないな。

まあ、判定なら敵地でやれば0-3で負け。ホームでやれば2-1で勝ちってところかな。
終盤の1発KOがあれば最高だけど。

「安定王者へまっしぐら? ハスキンスがスチュアート・ホールに判定勝ち!! vs山中慎介観たいぞ早くしろ」

予想通りで予想外。実はモレノは試合前から詰んでいた

序盤から積極的に攻めたものの、左の直撃を受けて敗れたモレノ。
結果的に生涯初のKO負けを喫してしまったわけだが、今回の試合展開はある意味予想通りで、ある意味予想外だった。

まず予想通りだったのは、前回の記事で申し上げたように「モレノにできることは案外少ない」という部分。

「山中vsモレノ再戦予想!! 疑惑の判定勝利から1年。因縁の対決に決着をつけられるか?」

繰り返しになるが、2015年9月の前回試合は本当に微妙な判定だった。
多くのボクシングファンが「モレノの勝ちだ」と言っていたように、ジャッジが山中寄りだったと思われても仕方ないくらい拮抗していた試合である。当のモレノも帰国後に相当憤っていたと聞くし、自身の勝利は間違いないと感じていたのだろう。 
「ダウン応酬に期待? 山中vsカルロス・カールソン予想。12度目の防衛を果たして具志堅の記録に王手を」
 
だが、結果は結果。
何を喚いても山中の勝利は動かぬ現実である。

その現実を覆すためにモレノはどうすればいいか。
それを考えていくと、案外できることが少ないことに気づくのである。

「いいじゃん亀田和毅。そうそう、これをやって欲しかったんだよね。エドガー・マルティネスを1RKO」

ポイントゲームでの判定勝ちが難しいことは前回の試合で証明された。
ただ、自分から強引に攻めるにしても、全力で動けるのはせいぜい4〜5R。確実に試合中盤で失速する。しかも前回は11Rにダウン寸前まで追い込まれたように、山中には強烈な左がある。あまり強引に攻めるのも得策とは思えない。かといって、ペース配分を考えた試合運びをしたら僅差判定負けが待っている。
 
「コラレス陥落。マチャドのカウンターで壮絶ダウン。って、体重超過で負けるってどこのネタキャラだよw これからどうすんねん」
 
自分のスタイルでポイントゲームをしてもダメ。
積極的に攻めたら最後までもたない。

つまり、今回の試合でモレノができることはかなり少ない。というより、ある意味試合前からモレノは詰んでいたと言っても過言ではないのである。

「亀田和毅は日本ランカーと試合しなさい。協栄ジムで練習しなさい。いやいや、なぜそんなことが言えるの?」

モレノが選択したのは接近戦。お前がそんなヤツだとは思わなかった

そして、予想外だった部分。
これは「モレノが序盤からKO狙いできた」ことである。

上述したように、今回のモレノは試合前からかなり手詰まり状態だった。

判定勝負に持ち込んだら勝ち目はない。
ペースを上げて自分から攻めても最後まで持たない。しかも山中の左をもらう危険性が高まる。

にっちもさっちもいかない状況で、モレノが選択した作戦はまさかの「KO狙い」。序盤から積極的に打ち合い、早期決着を狙うスタイルである。

正直これにはかなり驚いた。
前回の試合で山中の左の威力をあれだけ味わっておきながら、そこからさらに前に出る勇気というか、決断力というか。
結果としては残念ながら交差法で返り討ちにあってしまったわけだが、あの手詰まりな状況を打破しようとする姿勢は素直にすばらしかったと言えるのではないだろうか。

個人的にモレノという選手はメイウェザー的な部分があると思っていて、打たれることが大嫌いなタイプではないかと考えていた。なので、今回の試合はさらに防御へ傾向した試合になるのではないかと予想していたのだが、いい意味で裏切られた形である。

「小原佳太がトロヤノフスキーに場外に吹っ飛ばされる!! 模造テクニシャンを大量に生み出したメイウェザーの功罪」

試合前から減量苦が伝えられていたし、ひょっとしたらモレノには早期決着しか手がなかったのかもしれない。
だが、この作戦が山中のよさを最大限発揮したことは確かで、あれだけの大激闘を演出したことに関してはすばらしいとしか言いようがない。

ナイスファイトモレノ。
君は最高だった。

「大沢、オスカル・バルデスに7RTKO負け。実力差を承知で海外のリングに上がるのは本当に「すばらしい」のか?」

最高にエキサイティングな試合に水を差した「井岡批判」。マジでわけがわからん

「年間最高試合決定」
「ここ10年で最高の興行」
「今までにないほどのすばらしい夜」

今回の山中vsモレノ戦を観戦した方が口々におっしゃっている言葉である。確かに長谷川vsルイス戦からの流れであの試合を見せられれば普通はそう思う。

ただ僕個人に関しては、案外冷静にこの試合を受け止めていることを告白しておく。
年間最高試合は依然として河野公平vsルイス・コンセプシオンだし、相変わらず次点はタパレスvsプンルアン、アローヨvsアンカハスが続いている。

「河野惜敗!! 激闘の末、コンセプシオンに敗れる。引退なんかするなよ?」

もちろんおもしろい試合だったことに変わりはないし、山中のKO勝利が決まった瞬間は僕もテレビの前で声を出してしまった。

だが、試合後の一部のボクシングファンの反応を見てあっという間に冷めた。
「山中最高!! 長谷川最高!! それに引き換え井岡は……」←これに思いっきり冷めたのである。

ちょうど同じタイミングで、WBA世界フライ級スーパー王者であるファン・フランシスコ・エストラーダがタイトルを返上したことが発表されたことによる批判。期待された井岡一翔との統一戦が事実上消滅したことに対するファンの反応である。

「井岡がララを11RKOに下して快勝!! エストラーダとの対戦指令に従う…ないかなぁ」

いや、それ今関係あるか?
山中と長谷川がすごかったからって、わざわざ井岡を引き合いに出して貶す必要あるか?
別にあんたらが井岡のことを嫌いなのは勝手だけど、それとこれとはまったく別の話じゃないの?

しかも今回はエストラーダが自らの意思で返上してるわけで、さすがに井岡がどうこう言われる筋合いはないと思うのだが。

と、思ったら「また金払って回避したのか?」などと言っている人間もいて、もはや僕の理解をはるかに超えている。

え? どういうこと?
「お金を払いますんで王座を返上してもらえませんか? それでこっちが逃げたことがバレないようにしてもらえませんか?」って交渉すんのか?

うっそだろww
もうボクシング観るの止めたらええんちゃう?
いちいちそんなこと考えながら観てたら健康に悪いんちゃう?

こういうびっくりするところから流れ弾が飛んでくる現象は亀田家に対する罵声ともよく似ているのだが、本当に不可解で不愉快な精神構造である。

「井上vs河野予想!! ペッチバンボーン最強説を覆せ。モンスター井上の実力を証明する試合」

まあこういう反応があることはある程度予想できていたので、だったら見なきゃいいじゃねえかという話なのだが、試合後の祝福ムードにがっつり乗ろうと思ったところに目に入ってきたせいで、一気に気分が悪くなってしまったわけである。

「一番見てくれているのはアンチだ」とはホントによく言ったものですね。
クッソ気分悪いけど。

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る

【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!!