亀田vs河野勝敗予想!! 亀田興毅は一家のピンチを救えるのか? それとも終わりなのか?【10月16日WBA世界S・フライ級タイトルマッチ】

NO IMAGE

夕暮れイメージ
「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る

亀田興毅vs河野公平!! 亀田興毅が一家のピンチを救う?

現地時間の2015年10月16日にアメリカ・シカゴのUICパビリオンにおいて、WBA世界S・フライ級タイトルマッチが行われる。王者・河野公平vs挑戦者・亀田興毅の日本人対決である。

「亀田興毅、河野に判定負け!! ダウンも奪われ完敗、試合後に引退を表明する」

亀田興毅が勝てば日本人初の4階級制覇となり、前人未到の偉大な記録として日本ボクシング界の歴史に刻まれることになる。

同時に、連敗が続く亀田兄弟が土俵際ギリギリで持ち堪えられるかの試合でもある。亀田一家を支える長男興毅が、一家の未来を切り開くことができるか。

「無策の亀田和毅、マクドネルとの再戦に完敗。ダウンも奪われ王座奪取ならず」

劣化の著しい亀田興毅とあまり強くない河野公平

亀田興毅vs河野公平。
以前、この試合には興味がわかないと申し上げたところだが、正直今でもその思いは変わっていない。それでもあえて予想記事を書くのには理由がある。
ズバリ「暇だから」である。

前回の記事でも申し上げたように、ここ最近の亀田興毅はボクサーとしての劣化が激し過ぎて、観ていてまったく楽しくない。
もともとのスタイルがエキサイティングとは程遠いものなのだが、「上手いな」と思わせてくれる選手ではあった。
しかし、自分の身体の弱さを実感したのかはわからないが、とにかく打たれたくない気持ちが強すぎるのだ。弱気のメンタルがモロに悪影響を及ぼし、持ち味であるディフェンスにも陰りが見えているのである。

「亀田兄弟の今後が見えた? これが亀田の進む道。日本ボクシング界の常識をひっくり返せ」

これも前に言ったのだが、あんなにびくびくしながら試合をするくらいなら、怪我をする前に引退した方がいいのではないか。そう思わずにいられないほど、ここ最近の亀田興毅の摩耗は痛々しいものがある。

「亀田和毅vsマクドネルの再戦迫る!! 勝敗予想は?」

対する河野公平。
非常に申し訳ないのだが、はっきり言ってこのボクサーはチャンピオンを名乗る器ではない。打撃系の才能が見当たらないし、これといった特徴もない。努力でチャンピオンを獲得したボクサーだと言われているようだが、努力だけでは超えられないチャンピオンとしてのスケールが決定的に不足しているのである。

「亀田一家がボクシングの権威を失墜させた」という罵倒はよく聞こえてくるが、僕に言わせれば河野程度が世界チャンピオンになれることこそボクシングの権威にかかわる事態である。
もう少しラフで狡猾な部分があってもいいと思うのだが、それもない。常に真正面からぶつかって純粋な力比べをしてしまう河野に、残念ながらダーティな魅力を見出すこともできない。

「モンティエル、リー・セルビーに12R判定で敗れて4階級制覇ならず!!」

河野の正しい立ち位置としては、日本国内で若手ホープの踏み台になる便利なボクサー。東洋太平洋タイトルマッチの前の最後の関門。それがせいぜいといったところだろう。
よくタイプ的に内藤大助に似ていると言われる河野だが、ボクシングの才能という意味では内藤の方が間違いなく上だ。

試合の行方は亀田興毅のでき次第?

試合自体は、よくも悪くも亀田興毅のでき次第になるだろう。
亀田興毅が足を使って距離をとろうとすれば河野の勝ち。逆に近づいて打ち合うなら亀田興毅。そんな気がする。

「山中がモレノに判定勝ち!! 僅差判定で辛くもモレノに勝利した山中慎介は底が見えた?」

大方の予想としては、
「亀田興毅が距離をとってカウンター狙いのボクシングに徹すれば、河野は手詰まりになる。ボクシングの引き出しの少ない河野は不利」
というものだが、案外そうとも言えないのではないか。

何度も言うように亀田興毅のここ最近の劣化はあまりに激しく、精神的な弱さも顕著だ。打たれたくない一心での消極的なボクシングは目に余るものがある。一度染みついた恐怖心は簡単に拭いされるものではなく、今回の試合で劇的な改善を見せるとは思えないのである。

2009年に行われた内藤大助との世界戦。このときの亀田は本当にうまかった。
内藤が踏み込んだ分だけ下がり、内藤の前足に体重が乗った瞬間に左のカウンター。内藤が突進してくれば左右どちらかにステップして距離をとる。一発当てては身体を入れ替え距離をとる。
さらに内藤が手を出してこないとわかればいきなり飛び込んでの左。このノーモーションの左で内藤の顔が跳ね上がるシーンが何度も見られた。試合が進むにつれて変型していく内藤の顔面がものすごく印象に残ったことをよく覚えている。
決してエキサイティングな試合ではないが、相手をよく研究した上で自分の特徴を客観的に把握した試合。老獪な試合巧者ぶりをいかんなく発揮した試合だったのではないだろうか。

亀田興毅の一番の持ち味はこの抜群の距離感を活かしたディフェンスとカウンターである。
だが現在の亀田興毅は、メンタルの弱さの影響で持ち味であるはずの距離感がぐちゃぐちゃになっているように見えるのだ。

相手の出足を読んで下がるのではなく、相手から遠ざかりたいから下がる。次の攻撃につなげるための試金石ではなく、恐怖心からくる後退。
この状態の亀田興毅が河野の前進を受け止めながらカウンターをとれるとは思えないのである。河野の前進をさばききれず、ロープを背に被弾するシーンが増えるのではないだろうか。

河野と内藤大助、そんなに似てるか?

2009年の内藤戦のように、カウンターをコツコツと当てる展開で亀田興毅が勝つと予想する人が多いのだが、内藤と河野はそんなに似ているだろうか。僕はそこまで似ているとは思えないのだが。

河野はひたすら前に出て手数で勝負する不器用なタイプ。内藤はリズムを取って出入りを繰り返し、左右へ移動しながら変則的なフックを打ち込むタイプだ。
河野は完全なファイターだが、内藤は若干ボクサーファイター寄りのスタイルである。

手数と前進する力は河野。
スピードとパンチ力は内藤。
共通点はあるものの、そこまでスタイルが似ているとは思えないのである。

河野にあって内藤にないものがチャンスでの爆発力だ。そして、それこそが亀田の最も苦手とする部分である。内藤戦のときよりもはるかに劣化している亀田にとって、この爆発力は相当の脅威となるはずである。

「デボン・アレクサンダーまさかの敗北!! 復帰戦でアーロン・マルティネスに敗れる」

亀田興毅が内藤戦当時のコンディションを取り戻せれば間違いなく亀田の勝ち。
孫正五戦の亀田であれば河野の勝ち。

意外と河野の右がカウンターでヒットしそうなのだが、どうだろうか。

亀田興毅は前に出てのカウンター狙い。河野は手数と前進からの右

亀田興毅はいつも通りのガードを上げた覗き見スタイルで、前進してプレスをかけるべきだろう。
距離感の狂った今の亀田が距離をとってカウンターを狙うのはあまりに危険すぎる。接近して頭をつけて、ショートフックやボディ攻撃で河野を削る作戦を選択した方がより確実ではないだろうか。河野が強いパンチを打てない位置、なおかつ距離感の関係ない位置で戦うのだ。

そして、恐らく河野はボディが弱い。右ボディを多用して河野の動きを鈍らせたい。
執拗にボディを攻めて、下に意識を集中させたところで顔面に左をヒットさせる。さらに河野の動きが鈍ったところで、一歩下がって距離をあけての右フック。このカウンターがヒットする可能性も高いのではないだろうか。

要するに、前に出ながらカウンターを狙う作戦である。
至近距離でパンチが窮屈になる河野。
至近距離で小さいパンチをコツコツと当てるのがうまい亀田興毅。
後はその位置まで前進する勇気が今の亀田興毅にあるかどうかにかかっている。

逆に足を使ってアウトボクシングをすると、河野の連打につかまる可能性が高い。最近の亀田興毅は直線的に後退するシーンが目立つ。バックステップで下がるというより、恐怖心に駆られて撤退するといった方が正しいのではないかという下がり方をするのだ。
亀田興毅が下がってくれるのであれば、河野にとっては非常に追いかけやすい展開になるはずである。

「キース・サーマンvsショーン・ポーター予想!! ハイスピードバトルを生き残るのはどちらだ?」

対する河野としては、前半からぐいぐい圧力をかけて亀田興毅を下がらせることである。それができれば自分のペースで勝負できるのではないだろうか。
亀田興毅はよくいうカウンターパンチャーだが、すでに内藤戦のときのようなキレはない。ロハス戦のように河野が空回りさせられる展開にはならないのではないかと思う。

命中率が悪い河野が活路を見出すには、とにかく相打ち覚悟での連打である。亀田のプレスに下がらず、自分の手が最も伸びる中間距離で勝負するのだ。
それも勝負は前半。劣化しているとはいえカウンターの得意な亀田だ。後半になればなるほどタイミングを覚えられる可能性は高まる。まだ亀田が様子を見ている前半のうちに一気に勝負をかけて試合の流れを掴むのだ。

ただ前に出ることは大事だが、決して至近距離で打ち合ってはいけない。
河野は至近距離での打ち合いが下手だ。マジで下手だ。至近距離で打ち合ってしまうと、亀田興毅のショートフックの餌食になるだけである。

さらに言うと、距離をあけて戦うことも避けたい。身体を丸めて懐を広くとるスタンスの亀田興毅と距離をとって対峙すると、河野のパンチは確実に届かなくなる。両腕を高く上げたガードに攻撃を阻まれ、攻め手をなくしてしまうだろう。河野は自分の腕を思いきり振り回せる中間距離で勝負するしかないのだ。

被弾は間違いなくする。だが、それでも河野は踏み込み続けなくてはならない。思い切り踏み込んで、踏み込み続けてカウンターの右を当てるのだ。河野の右が一発当たりさえすれば、得意のラッシュで一気に流れを掴むことができる。そのままKOまでもっていくことも可能だろう。亀田の右フックのカウンターにだけ気をつけながら得意の連打を叩き付けるのだ。

被弾覚悟で前に出る勇気。王座奪取と陥落を繰り返す苦労人だ。多少の被弾で心が折れるようなメンタルではないはずである。

亀田興毅のコンディション次第だが、勝敗予想は河野の判定勝ち

亀田興毅はノーモーションの左をカウンターでいかに当てるか。右フックをどれだけ数多く当てられるか。
河野は右のカウンター。このパンチを試合のどこかでクリーンヒットすることができるか。

亀田興毅が勝つとすれば判定。
KOがあるとすれば河野。

う~ん。
やっぱり興味の湧かない試合を予想するのはあまり気が乗らないものである。
よくわからないし、あまり引っ張るのもアレなのでそろそろ決めてしまおう。
河野の僅差判定勝ち
これでいきたいと思う。
あまり自信はないが。

「モデルボクサー世界挑戦! 女子ボクシングが格闘技界を救う?」

繰り返しになるが、ポイントはどれだけ亀田興毅のコンディションが戻っているかだ。そして、僕は劣化したままリングに上がるのではないかと予想する。

むしろ劣化した亀田興毅に河野が負けるようであれば、そんな弱いボクサーがチャンピオンに君臨していた事実をボクシング界は恥じるべきである。「ボクシングの権威が~」とわめく亀田嫌いのギャラリーも「八百長」「買収」という根も葉もない御託を並べるより、そっちを嘆かなくてはならない。

「格闘技界に夜明けがくる? 年末イベント「RIZIN」開催発表!! ヒョードル現役復帰で格闘技界が再び盛り上がる?」

恐らく負けた方が現役を退くことになるのだろう。
とりあえず両方がんばれ。

「ボクシング記事一覧リンク集」へ戻る

【個人出版支援のFrentopia オンライン書店】送料無料で絶賛営業中!!